この記事ではアイリスオーヤマのサーキュレーターアイ DC Silent PCF-SDS15TとKCF-SDS151Tの違いを比較しています。
PCF-SDS15TとKCF-SDS151Tの違いは
それぞれ2つの運転モードとなっています。
PCF-SDS15Tのリズムモードは自然に近い強弱の風を送ります。
扇風機代わりとして使ったり、一定の風が苦手な人におすすめです。
KCF-SDS151Tの強制撹拌モードは最大風量で部屋の空気を強制的に送り、部屋の温度を均一にするモードです。
冷暖房を使っている部屋の温度を均一にしたい時に使うと効果があり快適になります。
風の感じ方、使い方がまったく違うモードなので、どちらをよく使うかを確認して選ぶといいですね。
モード以外の機能は同じです。
PCF-SDS15TとKCF-SDS151Tの違いを比較
ここからはPCF-SDS15TとKCF-SDS151Tの違いを詳しくみていきましょう。
PCF-SDS15Tは連続とリズムモード

PCF-SDS15Tは連続をリズムモードの2つです。
連続モードは8段階。
リズムモードは自然に近い強弱のある風を送ります。扇風機代わりに使いたいならリズムモードが心地よいです。
KCF-SDS151Tは連続と強制撹拌モード

KCF-SDS151Tは連続と強制撹拌モードの2つです。
連続モードは8段階。
強制撹拌モードは最大風量で部屋の空気を強制的に送り室温を均一にします。エアコンの冷風・温風の温度差を少なくするので、快適な空間になります。
PCF-SDS15TとKCF-SDS151Tの価格の違い
PCF-SDS15T-W | KCF-SDS151T-W | |
---|---|---|
アイリスプラザ | 13,210円 | 15,760円 |
Amazon | 9,381円 | -円 |
楽天市場 | 9,480円 | 19,800円 |
Yahoo!ショッピング | 9,380円 | 11,724円 |
※2022年5月17日現在の価格です。価格は変動しますので、購入時に再度ご確認ください。調査時にセール価格の場合があります。
強制撹拌モードのあるKCF-SDS151Tが価格が高いです。通販サイトでは価格も不安定なので、公式サイトのアイリスプラザでの購入を検討した方がいいかもしれません。
こちらから最新価格をチェックしてみてください♪
\最新価格をチェック!/
\最新価格をチェック!/
PCF-SDS15TとKCF-SDS151Tのおすすめはどっち?
リズムモードのPCF-SDS15Tと強制撹拌モードのKCF-SDS151Tのどちらがいいのでしょうか。
PCF-SDS15Tはこんな人におすすめ
自然に近い強弱のある風を送ります♪
KCF-SDS151Tはこんな人におすすめ
強風で部屋の空気を混ぜて室温を均一にします♪
PCF-SDS15TとKCF-SDS151Tの共通の特長
ここからはPCF-SDS15TとKCF-SDS151Tの共通の特長を紹介します。
ボール型で軽量&コンパクト

羽根ガードが丸いボール型で、サイズは幅21x奥行21x高さ29cm、重さが約1.3kgとコンパクト&軽量!
実物を見ると「小さいっ!」と思わず声に出してしまうほど。
約1.3kgと軽いの持ち運びも簡単です。
DCモーター搭載で静音・省エネ・パワフル
PCF-SDS15TとKCF-SDS151TはDCモーター搭載です。
DCモーターは静音・省エネ・細かい風量設定・パワフルに優れています。
静音

風量1~5段階の場合、35dB以下の音です。
30dBは郊外の深夜・ささやき声レベル、40dBは市内の深夜・図書館レベルの音の大きさが目安です。
35dB未満なのでささやき声レベルに近い、静かな音です。
省エネ

DCモーターの家電は非常に省エネです。
PCF-SDS15TとKCF-SDS151Tの消費電力は27Wです。
電気料金は消費電力と使用時間で計算できます。
1時間使用 | 0.73円 |
8時間使用 | 5.83円 |
1日8時間30日使用 | 174.96円 |
1kWhあたりの電気代を27円として計算しています。地域・環境・電気会社により料金は変わります。おおよその目安として参考にしてください。
1時間使用で約0.73円です。1か月間毎日8時間使用しても約175円!です。電気代が安いので2台目、3台目も気兼ねなく使えますね。
細かい風量設定

DCモーターは細かい風量設定ができるのが特長です。8段階の風量設定ではお気に入りのちょうどよい風量が見つかります。
パワフル

風の到達距離は約25m!
リビングなどの広い部屋でも空気の循環や換気など十分にできます。
3Dランダム送風で効率よく風を送る

左右120°、上下60°の首振りを組み合わせることで3Dランダム送風になります。
左右のみ、上下のみよりも3Dに首振りすることで効率よく送風します。
衣類乾燥・送風・換気と1年中使える


部屋干しの衣類乾燥やエアコンを使っている時の部屋の空気の循環、換気対策などサーキュレーターは1年中使える家電です。
収納する手間もありません。
明るさ調整ができる

PCF-SDS15T:リズムボタンを2秒以上長押し
KCF-SDS151T:強制撹拌ボタンを2秒以上長押し
指定のボタンを長押しすることで操作パネルの明るさを減灯します。就寝時に操作パネルのランプが明るくて気になるプチストレスがありません。
リモコン付き

小さなリモコン付きです。小さいので無くしやすいので、ストラップを付けることをおすすめします。
使わない時は本体の持ち手部分に収納できます。
リモコンがあれば遠くからでも操作ができるので楽ちん&便利ですね。
PCF-SDS15TとKCF-SDS151Tのスペック表
サイズ(幅x奥行x高さcm) ACアダプター含まず | 21.0×21.0x29.0cm |
重さ | 約1.3kg |
定格消費電力 | 27W |
適用畳数(目安) | 20畳 |
風量 | 8段階 |
首振り 左右 上下 | 上下・左右・首振り停止 120° 60° |
タイマー | 2・4・8時間 |
電源電圧 | DC24V(専用アダプター使用) |
羽根サイズ | 15cm |
付属品 | リモコン ACアダプター |
ACアダプター仕様 電源入力 電源出力 | AC100-240V 50/60Hz DC24V |
コード長さ | 1.8m |
その他機能 | 明るさ調節 DCモーター(静音・省エネ・パワフル) 静音 約35dB以下 風の到達距離 25~28m |
カラー | ホワイト |
発売年 | 2021年 |
自然に近い強弱のある風を送ります♪
強風で部屋の空気を混ぜて室温を均一にします♪
PCF-SDS15TとKCF-SDS151Tの違いを比較!おすすめはどっち?サーキュレーターアイ DC Silent アイリスオーヤマ まとめ
風量→首振りの設定をするより、強制攪拌のボタンを1回押すだけという差があります。よく使うなら、1回押す操作の方がラクですね。
PCF-SDS15Tのリズムモードはリラックスしたい時に使うと心地よいです。
KCF-SDS151Tは主に部屋の空気の循環や換気などに使うとよいですね。