この記事はアイリスオーヤマのふとん乾燥機カラリエ シングルノズルのFK-C5とKFK-105の違いを比較しています。
FK-C5とKFK-105はシングルノズルで標準タイプ。デザインも似ています。
どこが違うのか調べてみました。
FK-C5とKFK-105の違いは、
モードなどの設定は同じでした。
フラップなノズルの先についているふとんを持ち上げる役目のある部分のことを指します。
KFK-105のフラップは前へ立てることでふとんの中の空洞に高さを持たせて奥まで温風がいきわたるようになりました。
フラップの違いだけですが、価格も数千円程度変わってくるので確認してくださいね。
価格や安い。
●ホワイト
フラップを前へ立てる
●ホワイト
本文では
- FK-C5とKFK-105の違い
- FK-C5とKFK-105のおすすめはどちら?
- FK-C5とKFK-105の口コミ評判
- FK-C5とKFK-105の共通の特長
ぜひ本文も読んでください^^
\こちらの記事も合わせてどうぞ/
FK-C5はこちらの記事でも比較紹介しています。
アイリスオーヤマの家電を購入するならアイリスプラザがおすすめ!
メーカ保証にプラス1年延長!2年間のあんしん延長保証!
FK-C5とKFK-105の違いを比較
FK-C5とKFK-105の違いをくわしくみていきましょう。
フラップ向きの違い:KFK-105はフラップを前へ上げる

(引用:アイリスプラザ
)
多くのふとん乾燥機カラリエの上フラップは本体側に倒します。
KFK-105は温風の吹き出し口側に立てるように改良されました。
吹き出し側にフラップを立てると空間が広くなるので、温風が広範囲に届きます。
画像で比較してみると・・・

FK-C5(引用:アイリスプラザ
)
あたため20分後で、ふとんの広い範囲が暖まっています。

KFK-105(引用:アイリスプラザ
)
FK-C5よりも隅々まで温風が行き届いています。
わずかですが、KFK-105の方が温風が遠くまで届いていますね。
FK-C5とKFK-105の価格の違い
※2025年5月19日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。
調査時に在庫が無いなどで価格がわからない時は表記していませんが、購入時に在庫があるかもしれませんでご確認ください。
FK-C5の価格
2025年4月に発売したばかりで、価格変動はありません。
アイリスプラザで13,000円ほどで販売しています。
●ホワイト
KFK-105の価格
2025年4月に発売したばかりで価格変動はありません。
アイリスプラザで14,000円ほどで販売しています。
KFK-105は取り扱っているショップが少ないので、アイリスプラザで購入するのがおすすめです。
●ホワイト
FK-C5とKFK-105はどちらがおすすめ?
設定に違いはなく、フラップ形状と価格だけの違いです。
KFK-105はの方が温風がふとんの全体にいきわたっています。
ふとんを効率よく乾燥させたい、寒い地域でふとんをしっかり暖めたいならKFK-105がおすすめです。
価格も重視したいなら、FK-C5がおすすめです。
FK-C5とKFK-105の共通の特長
FK-C5とKFK-105の共通の特長を紹介します。
- ふとん乾燥機は1年中使う
- カンタン設置
- 自動モードと手動モード
- ふとん乾燥以外の使い方
- コンパクト&軽量
- 安全装置搭載で安心
ふとん乾燥機は1年中使う
ふとん乾燥機は意外と1年中使います。
- 春:花粉シーズンのふとんが干せない時
- 梅雨:雨でふとんが干せない時
- 夏:干すとふとんが激熱になるから干せない時、寝汗でじっとりしたふとんを乾燥させたい時
- 秋:雨など天気の悪くて干せない時
- 冬:雪や曇り、寒くてふとんを干せない時、冷たいふとんを暖めたい時
ダニ対策としては通年使います。
ふとん干しってかなり重労働です。
体力的に持ち運ぶのがツラかったり、力が弱くて持ち運べない時はふとん乾燥機を活用すると楽になりますよ。
楽になるだけでなく、ふとんがフカフカなるのがおすすめする一番の理由です。
カンタン設置
- ホースを伸ばしてセットする
- ふとんをかぶせる
- 設定する
マットがないからセットがカンタン!
毎日の寒い冬の冷たいふとんのあたためもすぐにできちゃいます。
家族のふとん乾燥もセットがカンタンならメンドウも軽くなりますね。
自動モードと手動モード
FK-C5とKFK-105には自動モードと手動モードが搭載しています。
自動モードは4つ。
- あたため:ふとんをあたためる
- 冬:ふとんをあたためて、乾燥する
- 夏:湿ったふとんを乾燥、送風でカラッと仕上げる
- ダニ:高温風と長時間の暖めでダニ対策
ボタンを押すだけで自動で暖めや乾燥をします。
手動モードは温度設定と時間設定をお好みで。
- 温度設定:高温風/低温風/送風
- 時間設定:15/30/45/60/75/90/120/180分の8段階
自動モードで足らないと感じた時に追加で暖めや乾燥ができるし、自動モードを使わずにお好みの温度と時間で温めや乾燥もできます。
自動モードと手動モードで自由度がぐんと上がって、満足のいく乾燥ができます。
ふとん乾燥以外の使い方
ふとん乾燥機はふとん以外にも
- くつ乾燥
- 衣類乾燥
- 収納の乾燥
- 浴室の乾燥
- スポット暖房
などいろいろな使い方ができます。
手動モードで温度と時間が設定できるので、セットしておくだけでOK。
タイマーが8段階で細かい設定ができるのが使いやすいポイントです。
コンパクト&軽量
約1.8kgと軽くて、コンパクト。
収納も省スペースで済みますが、ベッド横に置いていても邪魔になりません。
大きな持ち手もあるので、家族のふとん乾燥する時にも持ち運びがカンタンだし、移動させる時にも落とすことはありません。
コンパクトで軽くて、パワフル。
アイリスオーヤマのふとん乾燥機は万能です。
安全装置搭載で安心
- 温度センサー
- サーモスタット
- 温度ヒューズ
3つの安全装置で安心して使えます。
まとめ:ノズルのフラップの違いで、温風範囲が少し違う
この記事ではアイリスオーヤマのふとん乾燥機カラリエ シングルノズルのFK-C5とKFK-105の違いを紹介しました。
最後にポイントをまとめます。
KFK-105は改良されたノズルで、上フラップが前へ立てるようになりました。
後ろへ立てても広範囲に温風が行き届きますが、前へ立てた方がもう少し広い範囲に広がります。
でも比べなければわからない程度です。
それでも寒い地域や冷え性の方などは少しでも広範囲に温風が広がる方が暖かくなるのでおすすめ。
価格差も1000円程度なので、後悔しない方を選んでくださいね。
FK-C5とKFK-105の共通の特長は
- ふとん乾燥機は1年中使う
- カンタン設置
- 自動モードと手動モード
- ふとん乾燥以外の使い方
- コンパクト&軽量
- 安全装置搭載で安心
ふとん乾燥機は1年中使える家電なので、買って損なしです。
特に冬のふとんあたためは、文句なしで購入して良かった!と言えるほど。
ふとんを干すのがメンドウ、体力的に干せないなどで我慢して湿ったふとんで寝ることはしないでください。
ぜひふとん乾燥機を使ってフカフカのふとんで快眠してくださいね。
家に1台はあったほうがいいふとん乾燥機です。ぜひ。
あなたの生活がより快適になることができるように、この記事でお手伝いができたら光栄です^^
【おすすめ記事】アイリスオーヤマのふとん乾燥機のシングルノズルタイプは種類が豊富に揃っている
アイリスオーヤマのふとん乾燥機はシングルノズルが種類豊富にそろっています。
ハイパワータイプは家事の時短になるのでおすすめです。
コンパクトタイプは設定が少し減るものの、パワーがあるのですぐにふとんを暖められます。置き場所も困らないのもいいですよね。
ぜひ色々なふとん乾燥機カラリエ シングルノズルを見て選んでください!
全比較をまとめている記事はこちら。
シングルノズル 標準タイプ
- FK-C4とKFK-104Rの違いを比較!ふとん乾燥機カラリエ アイリスオーヤマ
- FK-EC1とFK-C4の違いを比較!ふとん乾燥機カラリエ アイリスオーヤマ
- FK-RD1とKFK-501の違いを比較!ふとん乾燥機カラリエ アイリスオーヤマ
- FK-C4とFK-C5の違いを比較!ふとん乾燥機カラリエ アイリスオーヤマ
- KFK-104RとKFK-104Cの違いを比較!ふとん乾燥機カラリエ アイリスオーヤマ
- FK-C5とKFK-105の違いを比較!ふとん乾燥機カラリエ アイリスオーヤマ
シングルノズル ハイパワータイプ
シングルノズル コンパクト&ハイパワータイプ
シングルノズル デザインタイプ
アイリスオーヤマの家電はアイリスプラザで購入するのがおすすめ!
さらに会員登録すると・・・
とお得がいっぱいです!
特にポイントを貯めておくと、一番安くなる可能性も?!
半額以下で購入することもできます(体験談)!
ぜひこの機会に登録して購入してください。
\アイリスプラザはこちらから/