この記事ではアイリスオーヤマの充電式サイクロンスティッククリーナーのSCD-L2PとSCD-C12PBの違いを比較をしています。
アイリスオーヤマから、SCD-L2PとSCD-C12BPの2つの充電式サイクロンスティッククリーナーが2023年3月に発売されました。
結論から書くと、SCD-L2PとSCD-C12BPは
3点です。ヘッドライトの有無以外の機能は同じです。
SCD-L2Pの方が価格は安く、コスパに優れています。
SCD-C12BPはヘッドライトがついているため、ゴミやホコリが見えやすく、細かい場所の掃除に向いています。
ちらの商品もスリム&約1.5kgの軽量設計で、使いやすく、持ち運びに便利です。また、DCブラシレスモーター採用により強力な吸引力があり、掃除力もバツグンです。
本文では
- SCD-L2PとSCD-C12BPの違いをくわしく
- SCD-L2PとSCD-C12BPはどちらを選べばいいのか
- SCD-L2PとSCD-C12BPの共通の特長やスペック
をわかりやすく紹介しています。最後まで読んでいただければ、どちらを選べばいいのかや特長がわかるので購入の検討の手助けになると思います^^
人気の充電式サイクロンスティッククリーナー180シリーズはこちらの記事で紹介しています。
SCD-L2PとSCD-C12BPの違いを比較
ここからはSCD-L2PとSCD-C12BPの違いをくわしくみていきますね。
違いは3点です。機能や本体の違いをみてから、価格をチェックします。
①ヘッドライトの有無

SCD-C12BPにはヘッドライトが付いていて、ライトでホコリを照らし見逃さないというメリットがあります。
SCD-C12BPは見落としがちな暗い場所の掃除に向いています。ヘッドライトがあることで、掃除中に光を当ててホコリの量を確認でき、掃除のし忘れを防ぐこともできます。
よりキレイに掃除ができる、ホコリを見逃さないのがSCD-C12BPです。
②カラーの違い

SCD-L2Pはホワイトで清潔感があります。家の中のインテリアにも合わせやすく、目立ちにくいというメリットがあります。しかし汚れが目立ちやすいというデメリットがあります。
SCD-C12BPはグレーで目立ちにくい汚れもしっかり見つけやすいです。スタイリッシュでおしゃれなデザインも魅力的ですね。インテリアに合わせるのが難しいというデメリットもあります。
部屋のインテリアに合わせて選べるというのも良いポイントですね。
SCD-L2PとSCD-C12BPの価格の違い
SCD-L2Pはヘッドライトが付いていて、見えにくいホコリやゴミを見つけやすくよりキレイに掃除できます。
その他の基本的な機能は同じです。
※2023年3月19日現在の価格です。価格は変動しますので購入時に再度ご確認ください。調査時点でセール価格の場合があります。
SCD-L2Pの価格
アイリスプラザ:35,200円
Amazon:-円前後
楽天市場:34,800円前後
Yahoo!ショッピング:27,800円前後
調査時点でAmazonでの販売は確認できませんでした。入荷ありますので、購入時に確認してみてください。
SCD-C12BPの価格
アイリスプラザ:45,280円
Amazon:-円前後
楽天市場:44,800円前後
Yahoo!ショッピング:44,800円前後
調査時点でAmazonでの販売は確認できませんでした。入荷ありますので、購入時に確認してみてください。
SCD-L2PとSCD-C12BPのおすすめはどっち?
悩んでいるあなたにそれぞれのおすすめポイントをまとめてみました。
SCD-L2Pをおすすめなあなた
ヘッドライトの必要がなく、予算をおさえたいあなたにおすすめです。
SCD-C12BPをおすすめなあなた
ヘッドライトでホコリやゴミが見えやすいので、吸い残しがありません。よりキレイに掃除したいあなたにおすすめです。
SCD-L2PとSCD-C12BPの共通の特長
ここからはSCD-L2PとSCD-C12BPの共通の特長を紹介します。
スリム&約1.5kgの軽量

掃除機の重さは、長時間使用すると腕や肩に負担がかかります。SCD-L2PとSCD-C12BPは約1.5kgと軽量で持ち運びが簡単です。家中を掃除しても疲れにくいです。
スリムな本体はソファ下やテーブルの下など、届きにくい場所でも掃除しやすくなっています。
SCD-L2PとSCD-C12BPは、軽さと使いやすさにこだわったスティッククリーナーです。
DCブラシレスモーター採用で強力な吸引力
DCブラシレスモーターを採用しているため、強力な吸引力が実現されています。
このモーターの採用によって、細かいホコリやカーペットなどのゴミもパワフルに吸い取ることができ、ダストピックアップ率も約99%以上と高い性能を発揮します。
準HEPAフィルター搭載で0.3μm以上の粒子を約99.5%以上捕集

SCD-L2PとSCD-C12BPは準HEPAフィルターが搭載されています。
約99.5%以上のダストピックアップ率で微小な粒子もしっかり捕集してくれるので、部屋の空気中に舞っている花粉やハウスダスト、ホコリなどをしっかりと取り除くことができます。
アレルギー症状を抑えることができ、快適な空間を作ることができます。
着脱式で高性能なバッテリー

バッテリーが着脱式なのは大きなポイントですね。バッテリーが簡単に外せるため、充電や交換がとても簡単です。
バッテリーは高性能で、セーブモード時は最長40分間使用できます。さらに、別売りのバッテリーを購入することで、連続稼働時間を延ばすことができます。
時間を気にせずに家中を掃除でき、家事のストレスを軽減することができます。
静電モップ付属で棚の上も同時お掃除

静電モップは静電気によって、ホコリや微小なゴミをしっかりと吸着します。
棚の上などの高い場所にあるものも同時にお掃除、使用後は、スタンドにセットして、静電気を除電してからほこりを吸引することができます。
スティッククリーナーで床を掃除しながら、棚のホコリも同時に掃除できて時短家事です。
静電モップは洗えるので、いつでも清潔に使うことができます。
ほこり感知センサー搭載

ほこり感知センサーはごみの量をランプでお知らせします。掃除中にランプの色を確認することで、ゴミが多いか少ないかがすぐにわかります。
赤のランプはゴミが多いことを示し、緑のランプはゴミが少ないことを示します。
ほこり感知センサーは、自動・セーブモードで動作している場合にも有効で、ゴミの量に応じて吸引力を調整するので、効率的に掃除できます。
カンタンお手入れ

掃除機のお手入れって、面倒だし手間がかかるイメージがありますよね。でもこの掃除機は、そんな悩みを解決してくれます!
なんと、ゴミがからまらずにスムーズに捨てられるので、手で触れずに簡単にお掃除が完了します。
それに、ダストカップ・回転ブラシ・排気フィルターは丸ごと水洗い可能!
手入れも簡単でいつも清潔に使えます。時間をかけずに、いつでも清潔な状態でお掃除ができると思うと、とっても嬉しいですよね。
置くだけ充電

充電スタンドに置くだけで自動で充電されるので、いつでもバッテリー切れの心配をせずにお掃除ができます。
スタンドにはアタッチメントも収納できるので、必要な時にすぐに使えるのもうれしいポイントです。
いつでも掃除ができてストレスフリーです。
SCD-L2PとSCD-C12BPのスペック表
共通のスペック表です。
サイズ | ■フロアヘッド・延長パイプ含む/静電モップ・モップ帯電ケース含まず 幅23.5x奥行23.2x高さ104.0cm ■充電スタンドセット時(アタッチメント含まず) 幅25.7x奥行23.2x高さ111.0cm |
重さ | ■フロアヘッド・延長パイプ含む/静電モップ・モップ帯電ケース含まず 約1.5kg ■充電スタンド(アタッチメント含まず) 約0.7kg ■本体のみ 約0.9kg |
集じん容積 | ■ごみすてラインまで 0.15L ■最大容量 0.3L |
連続使用時間 | (※満充電・バッテリー初期温度:20℃) 標準 約15分 ターボ 約8分 自動 約22分* セーブ 約40分* *使用状況により異なります。 |
バッテリー | リチウムイオン2次電池 |
バッテリー容量 | 1900mAh |
バッテリー寿命 | 繰り返し充電約1000回 |
定格電圧 | DC10.8V |
充電電源 (充電アダプター) | ■入力 AC100V-240V 50/60Hz ■出力 DC13.7V、0.5A |
充電時間 | 約4時間 |
付属品 | 充電アダプター 充電スタンド 静電モップ モップ帯電ケース すき間ノズル ブラシノズル クリーニングブラシ |
ヘッド | パワーブラシ |
その他 | DCブラシレスモーター採用 準HEPAフィルター搭載 着脱式バッテリー ほこり感知センサー 置くだけ充電 |
カラー | SCD-L2P -W ホワイト SCD-C12BP -H グレー |
発売年 | 2023年3月 |
標準モデルのSCD-L2P。
- 予算をおさえたい
- ヘッドライトはいらない
- 本体カラーがホワイトの家電がほしい
予算をおさえたいあなたにおすすめです。
上位モデルのSCD-C12BP。
- ほこりやゴミが落ちてないくらいキレイに掃除したい
- ハウスダストアレルギーで、隅々までキレイに掃除したい
- ヘッドライトでホコリを掃除して気分スッキリになりたい
よりキレイに掃除したいあなたにおすすめです。
SCD-L2PとSCD-C12BPの違いを徹底比較!アイリスオーヤマの充電式サイクロンスティッククリーナーのまとめ
この記事ではSCD-L2PとSCD-C12BPの違いを紹介しました。最後にポイントをまとめておきますね。
ヘッドライトの有無で、どちらが自分に合うのかを検討すれば答えが出てきます。ヘッドライトは暗い場所の方がよくホコリが見えます。暗い場所、せまい場所まで掃除できるのでスッキリです。
SCD-L2PとSCD-C12BPの共通の特長のポイントは
よりキレイに掃除できる、家事がラクになる機能がたくさんです。
あなたの部屋がキレイになれるように、この記事が参考になれば幸いです^^